リスティング広告の予算
リスティング広告の予算は1クリックあたりの上限単価(広告費)と1日の上限広告費をこちら側で決めることができます。例えば1日の広告予算を1,000円にすれば、1ヶ月の広告費は3万円ということになります。
1クリックあたりの上限単価というのは、リスティング広告の場合検索キーワードごとに、それぞれ広告主が入札をしています。その中で最も1クリックあたりの広告単価が高い広告主が一番に表示され、次に高い広告主が二番目に表示され・・・、というように表示されます(広告会社により多少の違いはあります)。
クリック単価を高くするほど多くの人に見られてクリックされやすくなりますが、1ユーザーの確保にかかる費用はたかくなります。対してクリック単価を低くすると、広告自体があまり表示されませんのでなかなかユーザーはあなたのサイトを訪問してはくれませんが、訪問単価は安くなります。
リスティング広告を提供している会社
リスティング広告を提供しているのは「オーバーチュア」と「GoogleAdwords」という二つのサービスが代表的です。オーバーチュアは「Yahoo中心」、GoogleAdwordsは「Google中心」としたリスティングサービスですので、この2サービスで日本における検索エンジンユーザーのほぼ全てにアプローチが可能です。
・オーバーチュア広告
Yahoo!Japan中心にリスティング広告(検索エンジン連動広告)が可能な広告サービスです。
・Googleアドワーズ
Goolge中心にリスティング広告が可能な広告サービスです。Googleが運営しています。
リスティング広告の活用法
リスティング広告はSEO(検索エンジン最適化)のテストとしても有効です。リスティング広告においては原則として検索エンジンで特定のキーワードで検索したユーザーに対して表示される広告です。
そのため、例えば「花束」というキーワードでリスティング広告を実施して、訪問ユーザーの購買率が高いのであれば、このキーワードでSEOをかければ有効であると判断できますし、逆に購買率が低ければこのキーワードでのSEOには効果が見られにくいと判断できます。
|